パーキンソン病の鍼灸治療

大阪市城東区の鍼灸院

便秘について

体の循環の大切さ

食べた物を栄養に変えて循環させる事は生きていく上でとても大切です。その循環の中には老廃物を排泄するという事も含まれていて、汗や尿・便によって体内で出来た要らない物を排泄しています。取り込むばかりでこの排泄機能が低下してしまうと、体内に毒素が溜まる事となり不調を起こす原因となります。

ダウンロード (4)

便秘を改善する事で体のデトックス機能を正常に

パーキンソン病では便秘になる事が多く、それにより体に老廃物が溜まりやすく、それが筋肉の症状を悪化させたり、自律神経の症状を起こす原因の一つになっています。パーキンソン病の便秘の場合慢性化していてなかなか頑固な事が多いですが、少しづつ治療により体循環を改善し、体のデトックス機能を改善していきます。

ダウンロード (5)

運動や食事・睡眠など普段の生活の見直し

体の循環は、普段の食事や運動・睡眠、ストレスなどによって影響を受けやすく、生活を見直し出来る事から改善する事で症状の改善につながります。鍼灸で体のバランスを戻す治療をしながら、養生アドバイスをお話させて頂き、相乗的に症状の改善を目指していきます。

ダウンロード (6)

70代 女性

パーキンソン病の初期での便秘が改善

2年前にパーキンソン病と診断され、それから便秘が続いていました。

パーキンソン病と診断される頃くらいから便秘があり、3.4日に一回出るか出ないかという感じでした。パーキンソン病の症状の改善をする為に鍼灸を受診され、治療を継続するうちに、便通が2日に1回くらい来るようになり、以前よりもスッキリと出る様になられました。便秘が改善したことにより、体の巡りや循環がよくなり筋肉の張りや凝りがほぐれやすくなり、パーキンソン病の症状も改善されました。

ダウンロード (6)

便秘の改善が症状の回復につながりました

治療の一言

便秘が改善する事で体の循環が良くなり、デトックス機能により体内の老廃物が排泄される様になる事で症状が改善していきました。少しでも悪循環が良い方向へと向かい始めるとご自身でも運動を開始したりと良循環が出来始めるので、ますます症状が良くなりやすくなります。

症状だけではなく体全体の不調を診て最善の治療を行います

患者様ひとり一人のお体に合わせた診断と施術

東洋医学による施術は、この症状にはこのツボという様なパターン治療は行いません。同じ症状でも患者様によって体の性質や疲れ具合が異なり原因が違ってきます。ひとり一人の体の状態をしっかり診させて頂き症状の原因を診断し患者様に合わせた施術と治療計画を立てさせて頂きます。

  • 圧縮脈診写真修正

    東洋医学的な診察法で

    お体の状態を診ます

    脈診や腹診という東洋医学的に体の不調を見つけ出す診察法で体全体の状態を把握して症状の原因を見つけ出します。

  • kata圧縮

    患者様にあわせた鍼灸施術


    鍼が苦手という方も刺激が好きという方もご要望をお聞きしながら、最善の施術を行っていきます。

  • 患者説明修正圧縮

    お悩みに対してしっかり説明します


    お体がどういう状態なのか、何が原因で症状が起こっているのか、どういう治療を行うのかをつど分かり易くご説明させて頂きます。


Flow

治療の流れ

 
#

問診

問診票を記入頂き、症状についてお尋ねさせて頂きます。

#

お体を診て症状と原因の確認

問診票とお答え頂いた症状のお話をもとに、脈診、腹診などを行い

お体の状態(疲労度、胃腸の状態など)と症状の原因を診させて頂きます。

#

治療

仰向けとうつ伏せの治療を行います。

鍼の本数や刺激量は、お体に合わせてお聞きしながらおこないます。

鍼が初めての方や苦手な方には、リラックスしていただける様にお聞きしながらやさしく施術します。

#

治療後の説明

治療後のお体の状態と治療計画についてお話させて頂きます。

また、ご家庭で気をつけて頂きたい事や

ご家庭で出来る体調管理・運動など養生法をお伝えさせて頂きます。


お気軽にお電話でご連絡ください

06-7506-4677
営業時間: 9:00~19:00
木曜日9時~13時、
土曜日9時~17時
Address 大阪府大阪市城東区中央3-10-15

慢性症状や難治性の疾患の治療をおこなう鍼灸院です

大阪市城東区の鍼灸院

患者様一人ひとりに合わせた治療

大阪市城東区の鍼灸院

症状だけを治療するのではなく、患者様一人ひとりのお体をしっかりと診させて頂き患者様にあった施術をおこなっております。症状や病名は同じでも原因や悪化の要因などは一人ひとり違ってきます。そういった原因や要因を治療させて頂ける大阪市城東区の鍼灸院です。

大阪市城東区の鍼灸院 南川治療院鍼灸聚英堂の3つのこだわり

  • 伝統的な和の鍼灸治療

    和やかな院内で

    一人ひとりに合わせた

    優しい治療

  • 症状の原因を根本から改善

    病気や不調の出にくい

    健康な体になって頂く


  • 症状や不調に悩んだり

    我慢する事なく

    楽しくより良い日常を

    過ごして頂く

Gretting ごあいさつ

【院長】南川 峻英

パーキンソン病の症状でお困りの皆様

パーキンソン病は進行性で完治の難しい症状ですが、現在は薬等の治療で進行を抑えながら生活をする事が出来る様になってきています。しかし長く薬を飲み続けていたり、なかなか薬が合わなかったりと症状に苦しんでおられる方もいると思います。そういった方に少しでも症状が緩和し楽に生活して頂ける様に治療をおこなっています。ツライ症状や不調があっても仕事や家事・育児をしないといけない、そんな日々頑張っている皆様の苦痛を和らげ、体調を改善し、快調で楽しくより良い生活を送って頂ける様にお手伝いさせて頂きたいと思っています。どんなご症状でも鍼灸治療で改善できる事があるかもしれません、ご気軽にご相談下さい。

ダウンロード (5)

お気軽にお電話でご連絡ください

06-7506-4677
営業時間: 9:00~19:00
木曜日9時~13時、
土曜日9時~17時
Address 大阪府大阪市城東区中央3-10-15

Access


南川治療院鍼灸聚英堂

住所

〒536-0005

大阪府大阪市城東区中央3-10-15

Google MAPで確認する
電話番号

06-7506-4677

06-7506-4677

受付時間

月・火・水・金:9:00~19:00

木:9時~13時

土:9時~17時

定休日 日,祝
代表者

南川 峻英

アクセス

※国道1号線(今里筋)沿いです。

〇野江駅(京阪本線)より徒歩5分

〇蒲生四丁目駅(大阪メトロ今里筋・長堀鶴見緑地線)より徒歩6分

〇JR野江駅(おおさか東線)より徒歩7分

体を根本から立て直し、芯から健康になっていただけるように、東洋医学的な視点から原因を洗い出し、鍼灸の力で改善を図ってまいります。肩こりやヘルニア、膝痛からめまいや便秘、難治性疾患まで、どのようなお悩みやお困りごとでも気軽にご相談いただけます。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事