今年は花粉症のツライ症状とサヨウナラ

花粉症のシーズンが来る前に対策しましょう

暦の上ではもうすぐ春になります、春といえば花粉症。毎年目の痒みや鼻水くしゃみといった症状に悩まされている方は多いと思います。そんな花粉症の症状をシーズンが到来する前に体調を整える対策をして症状を軽減しましょう!

普段の生活にあった!?

花粉症が起こる原因

  • 花粉症は体のデトックス作用

    冬から春にかけて体は活発なベクトルへと変化します。植物も新芽をだし始めますよね。人も一緒で外向きのベクトルが働きはじめます。東洋医学で春は発陳(ハッチン)と言いますが、春の外向きのベクトルにのせて陳(古い物)を発(外に出す)します。

    冬の間かもしくはそれ以前から溜め込んだ体の毒素を、からだを綺麗にして夏に活発に働ける様に排出しようとするのです。その反応のきっかけの一つが花粉です。

    ダウンロード (3)
  • 汗や便、尿で毒素を出そう

    食べ過ぎると必要以上のエネルギーが体に溜まり、さらに運動不足が続くとそれらを消費する事が出来ずに体に蓄積される事になります。それらが慢性的に蓄積されると体にとって不要な物(毒素)になり、不調をまねいたり、花粉症の原因になったりします。なのでそれらを事前に体から出してしまう事が大切なってきます。その出す手段というのが、汗や便、尿です。

    ダウンロード (4)

CHECK!

シーズン前に出来る対策

簡単な普段の生活で少し意識して頂きたい事

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    汗をかく

    散歩やストレッチなど軽い運動をしたり、なかなか運動が出来ないという方はお風呂につかったりして発汗する様にして下さい。発汗する事が全身の巡りが良くなり体調も良くなります。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    胃腸の調子を整える

    食べ過ぎや飲み過ぎに注意する事と、胃腸に負担をかけすぎて便秘にならない様に気を付けて下さい。普段から便秘気味という方は運動や食事の対策をしてみてそれでも無理な場合は是非鍼灸を試してみて下さい。便秘が改善する事で花粉症の症状も軽減するかもしれません。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    普段の疲労を回復させる

    普段の仕事や家事などで疲労が溜まっている方は体力を回復する事を優先して下さい。花粉症は体が自然の変化に合わせた反応によって起こる症状なので、疲労が溜まり自然の変化に合わせる体力を消耗していると、花粉症だけではなく春の陽気によって他の体調不良を起こしかねません。毎年春に不調が続くという方は要注意です。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~19:00
木曜日9時~13時、
土曜日9時~17時

Access


南川治療院鍼灸聚英堂

住所

〒536-0005

大阪府大阪市城東区中央3-10-15

Google MAPで確認する
電話番号

06-7506-4677

06-7506-4677

診療時間
9:00~19:00 - - 第3日曜日のみ
10:30~17:00
9:00~13:00 - - - - -
9:00~17:00 - - - - -
月・火・水・金 9:00~19:00
9:00~13:00
9:00~17:00
第3日曜日 10:30~17:00

定休日:日曜日・祝日※祝日土曜日は診療

代表者

南川 峻英

アクセス

※国道1号線(今里筋)沿いです。

〇野江駅(京阪本線)より徒歩5分

〇蒲生四丁目駅(大阪メトロ今里筋・長堀鶴見緑地線)より徒歩6分

〇JR野江駅(おおさか東線)より徒歩7分

体を根本から立て直し、芯から健康になっていただけるように、東洋医学的な視点から原因を洗い出し、鍼灸の力で改善を図ってまいります。肩こりやヘルニア、膝痛からめまいや便秘、難治性疾患まで、どのようなお悩みやお困りごとでも気軽にご相談いただけます。

Gretting ごあいさつ

【院長】南川 峻英

季節性の体の不調、症状にお困りの皆様

毎年春になると体がダルイ、疲れやすいという様な季節性の不調は、体が季節の変化に対応できていない為に起こります。症状的に自律神経の乱れといわれる事が多いと思いますが、それは自然との調和が取れなくなってしまっている状態です。鍼灸はそういった体の調和の乱れを整える治療です。

毎日ツライ症状や不調があっても仕事や家事・育児をしないといけない、そんな日々頑張っている皆様の苦痛を和らげ、体調を改善し、快調で楽しくより良い生活を送って頂ける様にお手伝いさせて頂きたいと思っています。どんなご症状でも鍼灸治療で改善できる事があるかもしれません、ご気軽にご相談下さい。

ダウンロード (5)

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。