この症状にはこのツボという様に全てが決まっているわけではなく、その日の患者様のお体の状態と症状とを診させて頂き、しっかりと診察して施術ポイントを決めていきます。
鍼灸とは?の疑問にお答えします
そもそも鍼灸って何?効果はあるの?
漢方を始めとした東洋医学の考え方が最近色々なところで取り入れられていますね。その東洋医学の一つである鍼灸について、受けた事もないし、そもそもどんなものかも詳しくは分からないといった方は多いかと思います。そこでここでは鍼灸についての疑問を解説したいと思います。
鍼灸の定義
-
鍼灸とは?
鍼を身体に刺入あるいは接触し、またはもぐさを燃焼させるかそれに類する方法によって、組織に機械刺激や温熱刺激を与えて、効果的な生体反応を起こさせ、生体の変調を調整し疾病の治療や保健の目的を果たす施術。
要するに鍼とお灸を使う事で、体に生理反応を起こさせる事で疾病によって乱れてしまった体を整え症状を改善させるという様な施術法になります。
そして以下の様な適応疾患がWHO(世界保健機関)で認められています。
鍼灸適応疾患
WHO(世界保健機関)
神経系疾患 |
神経痛、神経麻痺、脳卒中後遺症、自律神経失調症、頭痛、めまい、不眠、神経症、ノイローゼ、ヒステリー |
---|---|
運動器系疾患 |
関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、頸椎捻挫後遺症、五十肩、腱鞘炎、腰痛、外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) |
循環器系疾患 |
心臓神経症、動脈硬化症、高血圧低血圧症、動悸、息切れ |
呼吸器系疾患 |
気管支炎、喘息、風邪および予防 |
消化器系疾患 |
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)、胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃十二指腸潰瘍、痔疾 |
代謝内分泌系疾患 |
バセドウ氏病、糖尿病、痛風、脚気、貧血 |
生殖.泌尿器系疾患 |
膀胱炎、尿道炎、性機能障害、尿閉、腎炎、前立腺肥大、陰萎 |
婦人科系疾患 |
更年期障害、乳腺炎、白帯下、生理痛、月経不順、冷え症、血の道、不妊 |
耳鼻咽喉科系疾患 |
中耳炎、耳鳴、難聴、メニエール氏病、鼻出血、鼻炎、ちくのう、咽喉頭炎、へんとう炎 |
眼科系疾患 |
眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい |
小児科系疾患 |
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)、小児喘息、アレルギー性湿疹、耳下腺炎、夜尿症、虚弱体質の改善 |
鍼灸の効果
鍼灸ってどんな効果があるの?
次に鍼灸の効果についてですが以下の様な効果があります。
-
# 01
痛みの軽減効果
鍼灸をする事で、痛みを抑制する神経刺激物質が放出され痛みが軽減します。炎症を抑える効果もあり急性の筋肉の痛みなどに施術する事で回復が早くなる事が期待できます。
-
# 02
血流やリンパの流れを良くする効果
鍼灸治療をすると軸索反射という生体反応が起こり、それにより血管拡張物質が出て血流が増幅され血行が良くなります。
-
# 03
筋肉のコリや張りを軽減する効果
筋肉の緊張している所に鍼をすると絡まって固くなっている筋繊維がほどけ緩んできます。また鍼灸の血流改善との相乗効果でほぐれた筋肉の血行が改善しコリ感や重だるさが改善されます。
-
# 04
自律神経の調子を整える効果
体全体の調和を取る治療が鍼灸施術の基本になるので、自律神経の乱れが整います。特に交感神経優位の緊張状態を緩める効果があり、治療後はリラックスして眠くなる事が多いです。
-
# 05
リラックス効果
体を過度に緊張状態にしたままでいると、不眠になったり、疲れが取れなくなったりと様々な不調の原因につながります。鍼灸はそんな体の緊張状態を緩め、リラックスさせる効果があります。
-
# 06
美肌効果
血流改善やリンパの流れの改善、自律神経の乱れの調整など総合的に体を良くする事で、お肌の状態も良くなり美容効果も出てきます。
これらの効果が総合的に作用する事で、様々な症状や体の不調を改善します。
鍼やお灸をする場所の決め方
施術をする場所(つぼ)はいつも同じなの?
次によく疑問になられるのが、針やお灸をする場所(つぼ)や何本刺されるのといった事ではないでしょうか?
症状と患者様の体の状態によって鍼を刺す場所や本数は変わってきます。
手首の脈やお腹の状態を診て、患者様の体の状態を診察し、施術の場所や本数が決まります。
東洋医学的な診察法の中に脈診と腹診といって、脈の拍動やお腹を触診してお体の状態を診る方法があります。この診察法で実際のお体の状態を観察し、問診等でお伺いした情報と合わせて施術ポイントや鍼の本数が決まります。
患者様に合わせた施術が基本になります。
東洋医学は自然と調和するという考え方が基本になっていますので、症状や疾患だけを診て施術をするわけではありません。
患者様の中には鍼は初めての方や、刺激に敏感な方など様々な方がおられますので、患者様の体調や気持ちに寄り添っての施術をする事が東洋医学の治療になります。
以上の様な診察を経て治療計画を立てていきます。当院では大体20本~40本位の施術をしております。鍼が初めての方や苦手な方にはお伺いしながら、本数を出来る範囲で減らしたり、お灸のみの治療に切り替えたりしますのでご安心ください。
接骨院との違いはなに?
鍼灸院?接骨院?整骨院?鍼灸接骨院?整体院?
治療院や施術所の違いについて
鍼灸院 :鍼灸院は、鍼灸師(国家資格)が鍼とお灸を使って施術をする所です。
接骨院・整骨院 :柔道整復師(国家資格)が手技によって施術をする所です。
鍼灸接骨院 :鍼灸師と柔道整復師の両方の資格があり、鍼灸ができる接骨院です。
整体院 :整体師(民間資格)が施術を行う所です。
指圧・マッサージ:あん摩マッサージ指圧師(国家資格)が行う施術です。
主な違いは国家資格の有無で、柔道整復師は保険での施術が出来、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷が治療の専門になります。
鍼灸院は原則保険の適応は出来ませんが、小児から大人まで様々な症状に対して施術を行う事が出来ます。
その他の鍼灸に関するご質問はQ&Aにてお答えしています。
通院回数や副作用など
Access
南川治療院鍼灸聚英堂
住所 | 〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央3-10-15 Google MAPで確認する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電話番号 |
06-7506-4677 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日:日曜日・祝日※祝日土曜日は診療 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表者 | 南川 峻英 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | ※国道1号線(今里筋)沿いです。 〇野江駅(京阪本線)より徒歩5分 〇蒲生四丁目駅(大阪メトロ今里筋・長堀鶴見緑地線)より徒歩6分 〇JR野江駅(おおさか東線)より徒歩7分 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2023.08.26鍼灸はどんな時、どんな人が受ければいいのか?|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2022.07.22鍼灸治療の効果が出る仕組み|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2023.08.11更年期の症状と鍼灸治療|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2024.06.19頭痛と低気圧(気象病)|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2022.10.04アトピー性皮膚炎の皮膚のかゆみを改善|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2023.01.03倦怠感や疲れやすさが改善(自律神経の乱れ)|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2022.12.25オンオフの落差が改善しました(パーキンソン病)|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂
-
2023.10.04自律神経
-
2022.11.08季節の変わり目の体調不良(寒暖差疲労)には鍼灸が効きます|城東区の鍼灸院は難治性疾患対応の南川治療院鍼灸聚英堂